縁喜堂では、「イメージと違うものが出来上がってしまった」ということのないように、まずは無料サンプルを郵送でお届けしています。
その無料サンプルがお手元に届いた後に、細かな商品の仕様決めを行います。
目次
まずは無料サンプルをご請求ください。
縁喜堂の家系図で実際に使われている「和紙」「綴じ糸」などをご覧いただき、色、質感などをご確認いただきます。
次に、戸籍の調査範囲のお打ち合わせをさせていただきます。(メールまたはお電話にて)
系統数については、「1系統」「2系統」「4系統」の中からお選びいただきます。
縁喜堂では、8つの標準プランをご用意しております。
標準プランについてもっと詳しく(別ウィンドウで開きます)
尚、縁喜堂家系図では、全系統・全グレードとも、可能な限り過去にさかのぼり戸籍調査を行います。
調査範囲が決まりましたら、次に家系図のグレードについてお打ち合わせをさせていただきます。
縁喜堂では、「スタンダードパッケージ」と「シンプルパッケージ」の2つグレードをご用意しております。「スタンダードパッケージ」は、表紙・綴じ糸の色など、全25,536通りの組み合わせからお選びいただけます。
商品グレードについてもっと詳しく(別ウィンドウで開きます)
最後に、オプション類の追加の有無についてお打合せをさせていただきます。
オプション類についてもっと詳しく(別ウィンドウで開きます)
お申込書にご記入・ご捺印いただき、委任状などの他の必要書類と共に返送用封筒でご返信いただきます。
縁喜堂にて戸籍謄本等の取得と調査を行います。
すべての謄本が取得できた時点で、調査結果を報告させていただきます。
この時点で、何代前のご先祖様まで遡れたかがわかります。
上記の結果をご了解いただきましたら、1週間以内に代金のお支払いをお願いいたします。
もし満足できる調査結果が得られなかった場合は、この時点でのキャンセルも可能です。
(ただし、調査費用として1系統につき32,400円(税込)をお支払いいただきます)
戸籍調査から得られた情報をもとに、系図を書き起こしデータ化します。
また、お選びいただいた商品に合わせてデザインレイアウトを行います。
でき上がったデータ、デザインを郵送でお送りし、お客様に最終チェックしていただきます。
お客様のチェック完了後、お選びいただいた商品に合わせて、製本、制作を行い完成となります。
完成した商品は、丁寧に梱包の上、宅配便にて速やかにお届けいたします。