家系図作成の縁喜堂 > 家系図の基礎知識 > 過去の実例集 > ご先祖様から聞いていた内容と違う?? (60代男性)

ご先祖様から聞いていた内容と違う?? (60代男性)

  2016/03/28

こちらのお客様のお宅には、ご先祖さまから受け継がれてきた「系図の走り書き」のようなものが残されていました。

この「走り書き」によれば、明治初期の当主は「吉太郎」のはずなのですが、戸籍類のどこを調べても「吉太郎」という名前が出てきません。
(明治初期の人物は、すべて戸籍類で把握できていたにも関わらずです。)

そしてその一方、戸籍上の明治初期の当主の名前は「伊助」となっておりました。

その旨をお客様にご報告申し上げたところ、「伊助という名前は初耳だ」とのことでした。

系図上の「脇役」の名前が見当たらないというのならばまだしも、中心人物である当主の名前が戸籍上に見当たらないというのは、どう考えてもおかしい。

もっと言えば、「系図の走り書き」という史料があるにも関わらず、それに実際の当主であったはずの「伊助」の名前がどこにも記載されていないこともおかしい。

考えられるいくつかの可能性をお客様にお伝えし、お客様にもいろいろとご協力を頂いた結果、最終的に真実が解明いたしました。

真実はこうでした。

その、明治時代初期の当主の方は、生まれた時の名前は「伊助」でした。

しかし幼少期に病弱だったため、名前を「吉之助」と変えていたのでした。

昔の戸籍類ではよく、「名前を変えた」旨の記述を見かけますので、「名前を変える」こと自体は比較的頻繁に行われていたものと思いますが、場合によってはそれを届出していないこともあり、そういった場合には、「公式記録である戸籍類」には記録されていないことになります。

もともと「80年」が「150年」に延長されたのは、「相続などで身元をたぐって行く際に戸籍類が必要だけれども、平均寿命が延びているので、保存期間が80年では短すぎる」ということが背景にありました。

そう考えると、この「150年」が「200年」などに再延長される見込みがあるんだろうか?とも思います。

記録を削除するのは簡単ですが、一度削除されてしまえば、もう調べること自体が不可能になってしまうかもしれません。

*複雑な出来事を簡潔に表現するため、出来事の一部を省略・編集している場合がございます。
*登場する人物名や地名は、架空のものに変更してあります。

役に立った/参考になったと思ったら、いいね!やシェアをいただけると励みになります

公式アカウントで最新情報をお届け中!
気軽にいいね!やフォローをお願いします。

サンプル請求・お問い合わせ

Copyrights (c) engidou.net All Rights Reserved.

トップへ戻る