家系図作成の縁喜堂 > 家系図の基礎知識 > その他の知識 > 節目となる誕生日の呼び方

節目となる誕生日の呼び方

  2014/07/01

E

満60歳の誕生日が還暦と呼ばれることは有名ですが、それ以外の節目となる誕生日はいつで、それらは何と呼ばれるのでしょうか?

節目となる誕生日の呼び方

満年齢
数え年
お祝いの名称 お祝いの色 名称の由来
満60歳
61歳
還暦(かんれき) 赤・朱 干支(十干十二支)が60年で一巡し、生まれ年の干支に還るため
満65歳
66歳
録寿(ろくじゅ) 99歳、88歳、77歳のお祝いはあるのに、66歳のお祝いがなかったため、日本百貨店協会が提唱した
「録」が「ロク」と読むため
満69歳
70歳
古希(こき) 紫・紺 唐の詩人杜甫の句「人生七十 古来稀也」から
その当時は、「70歳まで生きることは古来より稀だ」ということだったのでしょう
満76歳
77歳
喜寿(きじゅ) 紫・紺・黄 「喜」の草書体は、「七」を3つ書くため
満79歳
80歳
傘寿(さんじゅ) 紫・黄・金・金茶 「傘」の略字が「八十」に見えるため
満80歳
81歳
半寿(はんじゅ) 黄・金・金茶 「半」の字を分解すると、「八十一」に見えるため
満87歳
88歳
米寿(べいじゅ) 黄・金・金茶 「米」の字を分解すると、「八十八」に見えるため
満89歳
90歳
卒寿(そつじゅ) 紫・白・黄・金・金茶 「卒」の略字が「九十」に見えるため
満98歳
99歳
白寿(はくじゅ) 「百」の字から「一」をとると「白」になるため
満99歳
100歳
百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ) 特になし

関連記事

家系図って何のために作るの?(プレゼント編)
節目となる結婚記念日の呼び方
商品・価格

役に立った/参考になったと思ったら、いいね!やシェアをいただけると励みになります

公式アカウントで最新情報をお届け中!
気軽にいいね!やフォローをお願いします。

サンプル請求・お問い合わせ

Copyrights (c) engidou.net All Rights Reserved.

トップへ戻る